冬の乾燥肌対策について
北風が身にしみる季節、首はマフラー、手は手袋で足には厚い靴下とお肌を守ります。
なのに女の一番大事な顔は、一年中外気にさらされているなんて不条理な話です。
そもそも冬はなぜ肌が乾燥するのでしょうか。
簡単に言うと空気中の水分が少なくなり、汗の量が減るからです。
要するに水分と油分が不足するわけですね。
なのでお肌も水分を補い、油分でガードします。
乾燥からお肌を守るにはまず土台になる肌をきれいにする必要があります。
肌が綺麗でなければ後のケアも効果が半減します。
肌に負担のかからない石鹸で洗うのがベストです。
石鹸は顔に付ける前によく泡立てるのがポイントです。
あまり力をいれずにやさしく、35度くらいのぬるま湯で洗ってください。
汚れが落ちたらピーリング剤で古い角質を退治します。
新陳代謝が悪くなって、角質が固くなっている冬こそピーリングが効果を発揮します。
お肌がピッチピチの若い人は肌にダメージを与える可能性があるので洗顔だけでOKです。
ジェル状のピーリング剤のほうがお肌へのダメージが少ないです。
角質が取れたら保湿です。
保湿には水分を補給し、油分でガードが基本です。
まずは化粧水で保湿し、乳液やクリームでガードします。
次に美容液で美容成分を補います。
ヒアルロン酸などの美容にいい成分の原液もドラックストアで買えるようになりましたから利用してみるのもいいですね。
外側をガードしたら中から予防します。
保湿にはオレイン酸が効果的です。
オレイン酸を摂取できる食べ物では森のバターと言われるアボガドと、
最近、効果を謳った飲料が売られるようになり話題のアーモンドが一押しです。
さらにコレステロールを下げてくれ、生活習慣病も予防してくれるという嬉しいおまけ付きです。
カロリーが高いので食べ過ぎには注意しましょう。
マッサージは血行がよくなり、乾燥対策にとても効果的です。
保湿効果があり、お肌に浸透しやすいホホバオイルを使ったオイルマッサージというのもあります。